YouTubeもやってるよ

nemu

スポンサーリンク
暮らし

3000台で買える安い人気のワイヤレスイヤホン!「EarFun Free Mini」コスパよくておすすめ!レビュー

最初はAppleのワイヤレスイヤホンAirPodsを買おうかなと思っていたけど2万円以上するし高いなと思っていて、エアポッツ以外でいい物がないか探して見つけたイヤホンが今回紹介する「EarFun Free Min」の完全ワイヤレスイヤホン。...
生活雑貨

フラップ式(前開き)収納ケースのおすすめ。浅型&深型サイズまとめ

フラップ式(前開き)タイプの収納ケース・ボックスは、重ねて置いても前から開けて取れるのが便利!いくつか種類があってスリムや浅型(薄型)・深型など。メーカー等によって若干サイズやカラー展開が違うのでまとめてみました。収納するものにもよるけど、...
暮らし

コンパクトな手動のシュレッダー!細かく裁断できるマイクロクロスカットがおすすめ。たまに使うだけなら安いし十分!

シュレッダーは手動と電動のがあってどっちがいいのか迷う人もいると思うけど、自宅で個人情報が書いてあるものをたまにシュレッダーにかけたいとか、手軽に使えてそこまで頻繁には使わない人は手動で充分だと思う。大きすぎず、小さすぎない丁度いい卓上タイ...
スポンサーリンク
通信

楽天モバイルのeSIMでの開通手続き手順・iPhoneでのやり方

Rakuten UN-LIMIT V(ラクテンアンリミットファイブ)を申し込んでLINEモバイルから楽天モバイルに変更しました。物理的なSIMがいらないeSIMで開通手続きをしたのでそのやり方と手順を解説します。今回契約した端末は今まで使っ...
暮らし

PUDOプドーステーションで発送・荷物の送り方。送り状ラベルも不要QRコードをかざすだけ!

宅配便ロッカーPUDO(プドー)ステーションは、簡単に荷物の受け取りや発送ができる。PUDOステーションの使い方で荷物を発送するやり方を解説!非対面で宛名・送り状ラベルも不要だから便利!対象サービスのメルカリやヤフオク、宅急便をスマホで送る...
イラスト

LINEスタンプの売上金を受け取る方法!送金申請のやり方や設定を解説

LINEスタンプが売れて分配額が入ると翌月の10日頃に分配額が確定する。分配額は自分で送金の申請をすると受け取ることができる。送金申請自体はLINEクリエイターズのマイページから「送金申請ボタン」を押すだけ、でもその前に振込先の設定などをす...
家電

Ankerアンカー電源タップ「PowerPort Strip PD 3」購入レビュー

Ankerの「PowerPort Strip PD 3」はUSB Type-C(タイプC)の急速充電器とPowerIQ対応のUSB-Aポートが2つで同時に6つの充電ができる電源タップ!手軽にデスク周りに使いたい人におすすめ。USBポート付の...
家電

タイガーのホットプレートコンパクトで一人暮らしにおすすめ!CRL-A200(CRL-A201)使った感想レビュー

小型でコンパクトなホットプレートは色んなメーカーや種類が沢山あってどれがいいのかわからなくてすごく悩んだ。いろんなホットプレートと比較して悩んだ結果、タイガーのホットプレートに決めました。タイガー魔法瓶のホットプレート(ダイニングプレート)...
生活雑貨

ダイソー550円のノートパソコンスタンドと100円スマホ・タブレットスタンドレビュー

100均一のダイソーに売ってる500(税込550円)プラスチックのノートパソコン&タブレット用スタンド。ちょっと気になってたから買って使ってみた。ダイソー550円のノートパソコンスタンド同じ会社が出してる12段階調整できるスマホ・タブレット...
ブログ・web

YouTube著作権Content IDの申し立て対処法と異議申し立て方法

YouTubeから「Content ID を使用している著作権者が、お客様の動画内のコンテンツに対し申し立てを行いました。」という旨のメールが届きました。YouTube studioを見てみるとトップにお知らせがきてた。YouTube Co...
生活雑貨

ノートパソコンスタンドのおすすめと失敗しない為の選び方&比較レビュー

無段階調整できるアルミ合金製のノートパソコンスタンドと4段階だけど支えがあるタイプのパソコンスタンドの比較と選び方、素材や仕様の違いについてと実際に使ってみて思ったことをレビューします。それぞれどんな特徴・商品があるのか知っておくと失敗しに...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました