ニトリNウォームの毛布を買って気に入ったので着る毛布も買いました。
ニトリの着る毛布は普通の着る毛布・Nウォームの着る毛布があります。
価値観は人それぞれですが、ニトリで買うなら個人的にはNウォームシリーズがおすすめです。
ニトリの着る毛布ならNウォームがおすすめな理由
Nウォーム(エヌウォーム)は吸湿発熱っていう水分を熱に変えてくれる機能があって暖かい!
静電気防止機能もついてるタイプならバチバチならなくて洗濯や着脱時も快適!
ただNウォームならどれでもいいかというと、そうでもなくてあたたかさや機能に違いがある。
基本的に吸湿発熱はすべてに備わってます。
現在の取り扱いが(※2020/10月時点)
Nウォームライト(ネット限定)
Nウォームスーパー
Nウォームモイスト
Nウォームスーパーモイスト
Nウォームライトに関してはお試し価格で安いですが機能は吸湿発熱のみ。

個人的にNウォームライトはおすすめしない。
静電気防止機能があるのは3つ
5つの中で静電気防止の機能があるのは
Nウォームモイスト
Nウォームスーパーモイスト
この3つのタイプです。
他がダメというわけではないですが、この中で選ぶのがおすすめ。
静電気が気になるならNウォームモイストがおすすめ
現在”着る毛布”に関してはNウォームスーパーとスーパーモイストの取り扱いがないので
特に静電気が気になるという場合は「Nウォームモイスト」がいいと思います。
Nウォームモイストの着る毛布
ニトリ公式でNウォームモイストの着る毛布は
- ロング丈タイプ
- フード付きミドル丈タイプ
- フード付きミドル丈(クッションカバー付き)
の3タイプあります。
首元、足元まであるほうがいいならロングタイプ
フード付きミドルは丈の長さなど違います。
ロングタイプ
Nウォームの着る毛布の中で
Nウォーム・Nウォームモイスト着る毛布のロングタイプは
ポッケ付近にボタンがついていて裾をあげて留めることができるようになってます。
※画像は公式ニトリより引用
丈は長めで足まであたためたいけど動くときに邪魔だなぁと思ってる人に便利♪

もちろん好みにもよるけど、ロングタイプを選ぶならボタン付きのがいいかも!
●ロングタイプ サイズ
着丈㎝ | 重さ | ||
Mサイズ | 133 | 幅61×奥行132cm | 約940g |
Lサイズ | 153 | 幅61×奥行152cm | 約1.05kg |
ミドルタイプはフード付き
Nウォームモイストのミドルタイプは
- さっと羽織れるガウンタイプ
- ベーシックなミドルタイプ
どちらもフード付きで
ベーシックなタイプのほうが丈が長めになってます。
ハーフタイプの着る毛布はちょっとしたお出かけにも
モイストタイプではないですが
ニトリのハーフタイプ着る毛布もあります。丈はミドル。
首元にもボタンがあります。

これはちょっとしたお出かけにも着ていけるね!
サイズはフリーで着丈は約85㎝
通常のNウォームとNウォームモイストの違い
NウォームとNウォームモイストの違いは
通常「吸湿発熱・蓄熱・防臭」機能があって
Nウォームモイストのほうには
- 保湿
- 蒸れを軽減する
- 静電気を軽減する
これら3つの機能が追加でついています。
なのでこの追加機能にそれほど魅力を感じなければ通常のNウォームでもいいと思います。
洗濯もOK
ニトリの着る毛布は洗濯OKです。
基本的にはネットに入れて洗濯。
素材はほぼポリエステル。

1年くらい前に購入して何度か普通に洗濯もしてるけど目立った毛玉もなく暖かいよ。
着る毛布は、Nウォームモイストなら特に静電気も全然気にならない!
丈の長さとかは好みはあると思うけどNウォームシリーズは軽くて暖かいのでおすすめです。
私は、ロングタイプと迷ったけど、動きやすくてさっと羽織れるガウンタイプがよかったので少し短めのミドル丈にしました。