アイリスオーヤマ銘柄炊き炊飯器、圧力IH。「RC-PA50-B」を買ってみた、機能紹介と炊飯方式の違いも説明します。
アイリスオーヤマ銘柄炊き炊飯器RC-PA50-B
アイリスオーヤマの圧力IH。機能は割とシンプルで、銘柄炊きとこだわり炊き分けもかんたんに出来ます。
レビューで言われていた、ふたが開けにくい。っていうのは正直、上についてるタイプのと比べると開けやすくはない。固い。だけど、ふたを少し強めに押さえて開けることで片手でも一応開けることができました。
動画:アイリスオーヤマRC-PA50-B方式の違いと機能紹介
メニュー・コース
メニュー・ボタンはシンプルでわかりやすい。
通常メニューは6つ。と炊きのタイプに分かれてます。
炊きこみ・おかゆ・玄米・煮込み
高速炊き:15~35分
早炊き :30~52分
注意点として、通常より時間が短くしあがる・電力抑えるなどの理由もあり早炊き、高速炊き、省エネは、固めに仕上がります。
「銘柄炊き分け」
メインは6種類。
こしひかり、あきたこまち、つや姫、ゆめぴりか、ヒノヒカリ
銘柄によって、炊き分けてくれます。
他31銘柄に対応。説明書の最後に選択表がついてます!
お米の種類によって炊き分けてくれるのがいいですね。
銘柄選ぶなら普通炊きしろってことか
調理メニューに合わせた「こだわり炊き分け」
こだわり炊き分けは、調理メニューによって、炊き分けてくれる!
おむすび:粒感ともちもち感。冷めてもうまい。
冷凍ごはん:解凍後もふんわり食感
丼ぶり:つゆが浸み込んでも粒感が残る
カレー:粘り気少なくルウと合う
すし飯:粘り気抑えた、酢と相性がいい
目盛りもわかりやすく表示があります。
お手入れについて
圧力IHは、圧力機能をつけている分、手入れはマイコン式やIHに比べると多少、面倒です。
・蒸気口フィルターを外し、洗う
・調圧弁のまわりを洗う
・内釜や内ぶたを外してふきんなどで拭く
・蒸気口キャップを外し、ふたを開けて
・ふたのパッキン、ふたの間のパッキンも外して洗う
「RC-PA50-B」使いはじめに確かめること
・内蓋の調圧弁の中の金属ボールが動くか確認
・電磁弁が動くか
※動かないと怪我や火傷の原因になる恐れがあります。
この、調圧弁のあたりを洗う。
内蓋についている蒸気口フィルターを外し、洗います。
この白いカバーが蒸気口フィルターです。これも外して洗います。
上部にある、蒸気口キャップもとり外し、
ふたの弁状のパッキン、ふたの間のパッキンも外して洗う
これだけで、「あ、なんかめんどくさそう」って思った人は買わないほうがいいかもw
ふたを開けた内側は割とフラットめなのでふきやすい。
炊飯方式の違い
炊飯方式のタイプは、大きく3つです。
IH
圧力IH
違いも大まかに言えば割とシンプルです。
加熱・火力の違い
マイコン式は、ヒーター熱によって下方向から加熱されます。
IHは、電磁力で側面・底から温められます。
圧力IHは、IH+上からさらに圧力を加えられます。
値段・火力共に、だんだん高くなります。
炊飯方式によるメリット・デメリット
マイコン式は、安いですが少量・一人暮らし向きです。
デメリットは3合以上だと特にムラができてしまいます。
IHは、価格は中間で、手軽でおいしい
圧力IHは、同じメーカー、タイプの商品と比べると価格が高い
圧力をかけるための仕様になっているため他と比べるとどうしても手入れがめんどうになるのがデメリットですが、ふっくら冷めてもおいしいご飯が炊けます!
めんどうでもおいしさ重視なら圧力IHおすすめ。
手軽でおいしくなら価格も中間のIHだね!
省エネのメリット、デメリット
省エネでは、通常より少ない電力で炊くことができるので節約になります。
・通常208.2wh
・省エネ・176.7wh
約、16%ダウンです。
デメリットとしては、省エネで炊飯したときは保温温度が低くなるから長時間に適してない。
普通の保温にしたいときは保温停止して、やりなおす(3回、押す)と通常保温に切り替わります。
予約する
予約ボタン押すと、予約1、2で設定できます。
はじめは、6時と18時に設定されてますが、時間のボタンを押すと簡単に変更できます。
省エネで予約不可
早炊き、高速、炊き込み、煮込みは✕
無洗米、白米の標準、おかゆ、玄米は◎
予約ボタンを押して選択できるコースのみOKだよ
保温時の注意点
長時間保温すると、黄ばんだり固くなったりするため12時間以上の保温は推奨されてません。
12時間以上はだしてラップに包み、冷凍庫に。
24時間経つと保温が自動的に終了して時刻表示になる
おかゆ・炊きこみの保温
炊きこみや味付けをしたごはんは変色やにおいの原因となるので、保温しないようにする
おかゆも、そのままにしておくとのり状になったりするので出しておく。
おかゆは水多めの炊飯になっているので、出来上がったら軽くかき混ぜて5分ほどおいて食べる。そのまま食べると水っぽくなる。蓋から垂れる水はふきとるようにするといいです。
その他注意点
炊飯途中で蓋を開けない!
もしあけるなら保温取り消しボタン押して圧力表示が消えて湯気が出ないことを確認する
炊飯器機能紹介・動画
動画でも機能の紹介・炊飯方式の違いを説明しています。