YouTubeもやってるよ
PR

地震への備え最低限必要な食料や準備した方がいい物・やるべきことまとめ

地震への備え・必要なものまとめ 暮らし
スポンサーリンク

地震の備えで今準備する・やるべきこと

40年以内に南海トラフの超巨大地震が90%の確率で来ると言われている今、自分にできること、最低限の準備はしていますか?地震がきても被害を最小限にするためにできる事、自分や家族の身を守るために準備しておくものや、やっておくべき事・考えておいた方がいいことなど参考になるサイトなどをまとめました。

スポンサーリンク

家具の固定|家の安全対策

地震備え 家具の固定
イラスト:地震本部:防災減災の素材集

大きな地震では揺れで倒れて道を塞いだりテレビや電子レンジが飛んできたりする。
家具が倒れ下敷きになって亡くなったりケガをすることが多いので家具の固定はしっかりしておく事!食器棚などの落下防止対策も忘れずに。

そのほかには

  • スリッパやスニーカーの準備(足の怪我防止)
  • 部屋になるべくものを置かない(寝室や子供部屋は特に)
  • 手の届くところに懐中電灯ホイッスルを置いておく
  • 火災への備え(消化器の準備・火災の知識をつける)

おすすめの落下防止対策用品

背の高い家具は突っ張り棒で倒れないようにしておく

ガラスが割れても破片が飛び散らないように窓に貼っておくフィルム

棚の中のものが飛び出さないようにロックしておく器具

東京消防庁地震に対する10の備え

総務省消防庁地震による家具の転倒を防ぐには

スポンサーリンク

備蓄品の準備(非常食や保存食)

電気・ガス・水道が止まった時のために必要な食料や飲料などは最低3日分必要で大規模な災害の時は1週間分が推奨されています。水は飲み水だけじゃなく生活用水も必要!(歯磨きや体を拭いたり)

・水は1人1日約3ℓ必要(飲み水と調理用水)

usa
usa

お風呂のお水は貯めとこ!


■災害時食品ストックの参考になるサイトのページ

農林水産省HP大人2人に必要な家庭備蓄の例(1週間分)

スマホから簡単にアクセスできる食品ストックガイドの概要板(PDF)
(赤ちゃんや高齢者・疾患やアレルギーなど配慮が必要な人のための情報も書いてあります)

おすすめの保存食

防災士監修 33種類 54品の大ボリュームセット。いろんな種類が入ってて飽きない。賞味期限5年は製造日から5年なので正確には5年以内(4年以上)

25年の長い賞味期限のサバイバルフーズ!永谷園のフリーズドライ技術と、長期保存食セイエンタプライズの経験によ超・長期保存が可能な備蓄食。買い足しが面倒な人におすすめ!中身はシチューや雑炊・クラッカーなど。

「10年保存水」は室戸海洋深層水を濾過した純水です。重くて買い替えが特に面倒な水は長期保存できるのはありがたい。衝撃に強い段ボールの外箱でペットボトルも壊れにくい丈夫な耐熱ボトル使用。

まとめ買いすると少しお得♪
10年保存水12ケース(72本)

ウォータータンクやウォーターバッグなどに貯めておくのもあり!キャスター付きなら重くても動かすのが楽だから便利。

ないと困る生活用品

トイレ

食料や水以外に、絶対にないと困るものはトイレ用品。水が止まってしまうと使えなくなるトイレも1日に数回は必ず行くので断水時にはすぐ組み立てて使える簡易トイレがあると便利です。

便座一体型の折り畳み式の簡易トイレで耐荷重150kgまで。大きさは32×27×高さ30cm 素材がPVCだから丸洗いもできる。専用の収納袋もついているから持ち運びにも便利!

これはキャンプ用の椅子としても使えるおしゃれな見た目簡易トイレで耐荷重100Kgまで。折り畳むと薄さ4cmになって収納の幅もとりません。カラーも3色あって可愛い。丸洗いもできるタイプ!
サイズは480x335x417mm (座面高さ:350mm)

自宅のトイレや簡易トイレにセットして使えるトイレセット。ゴミ袋と凝固剤入りトイレ100回分

プライバシーテントがあれば外でも使えるよ。

非常持ち出しバッグの準備

非常用持ち出しリュック

避難生活を送らなければいけなくなった時のためにすぐに持ち出せるように。持ち出し用リュックも家族の人数分用意する。

おすすめの非常用持ち出しリュック

防災士が監修した2利用の防災セット!リュックとして背負うこともできるから非難するときに持ち運びしやすい。しかも中身がポーチで分けてあるから使いやすい。

中身だけ 地震対策30点避難セット
防災防犯ダイレクト 楽天市場店
¥ 17,600(2024/09/28 00:29時点)

リュックやカバンはあるから中身だけ欲しいって人用の避難セットもあるよ♪

水が使えなくなるとお風呂に入れない!体を拭いたりするための衛生用品もあると便利。携帯用に女性用防災ポーチなんかもあります。避難時に必要なものは人それぞれ違うので日頃から考えて用意しておくといいです。

タオルだけ用意して体を拭く用のお水や温泉水などを別に用意してもOK

自分で用意したい人は災害時に何が必要かがわかるチェックリストも参考にして活用してみて。
首相官邸ホームページ災害の「備え」チェックリスト

日本赤十字社非常時持ち出しチェックリスト

安否確認・家族での話し合い

災害用伝言ダイヤル

日頃から家族の安否確認方法や集合場所を話し合う
携帯電話が繋がらず、連絡が取れない時は「災害用伝言ダイヤル」を利用する

局番なし「171」に電話⇨伝言を録音すると自分の番号を知ってる家族が再生できる
(一般電話・公衆電話からも利用可能)

伝言ダイヤルの使い方

使い方も簡単で音声案内に従って録音や再生をするだけ!

電話以外なら文字を残す「災害用伝言板」もあります。

災害用伝言の使い方

NTT東日本

災害用伝言ダイヤル(171)の使い方

災害用伝言板(Web 171)の利用方法など

災害用伝言ダイヤルの使い方(使い方は3:25辺りから)
政府インターネットテレビ171〜災害用伝言ダイヤル

避難場所・経路の確認

避難経路確認 家族話し合い

災害で避難するとき慌てないために避難場所や経路を事前に確認する事が大切
(住んでる自治体のホームページやハザードマップから確認する)

首相官邸ホームページ避難はいつ?どこに?

国土交通省ハザードマップポータルサイト

避難場所マップを確認する

避難できる場所は下記リンクから自分の住んでいる地域を検索して確認することができる。検索しやすいのはyahooのマップかな。どちらでも好きな方で確認してみて下さい。

指定緊急避難場所データ(国土地理院)

Yahoo!天気・災害避難場所マップ

Yahooのマップで検索するとこんな感じで表示される(場所例:東京中央区)

避難所検索マップ東京

震災時、自宅にあると便利なもの

食品や飲料水以外にも震災時にあると便利な震災グッズを紹介

usa
usa

いざという時あると便利だから揃えとこう

防災用 折り畳みヘルメット

すぐにかぶれる折り畳み式の便利なヘルメット!畳むと薄さ5㎝程度のコンパクトサイズで収納もかさばらない。A4サイズで本棚にも置ける♪

頭の小さい人や子供用はこちら→オサメット子供用サイズ

防災手袋

アラミド繊維を使用した耐熱・耐炎の手袋。軍手より丈夫で災害時の瓦礫や落下物の欠片の片付けなどに防災リュックに入れておくといいかも。DIYなどにも使えます。

投てき用 消火用具セット

炎に向けて投げるだけで消火できる投てき用の消火用具セット。操作なしで初期消火に簡単に使える!天ぷら用火消し剤がセットになってるから油料理で発火した時用にも持っておくと安心。

ボール型の消火用具もあるよ➡︎消える魔球

耐火金庫|貴重品保管

地震により発生する火災や防犯に、貴重品を保管できる耐火金庫。JIS規格の耐火1時間テストに合格した金庫で創業90年の安心のブランドSentryの耐火金庫。A4サイズが入る広さ

耐火バッグや耐火書類ケースなら外に持ち運べて値段も安い。

カプセルテントBOX

避難所生活で人目が気になる人におすすめのカプセルテント!プライバシーテントBOXは簡易的な個室にできるから簡易トイレにも使える。中にはタオルが掛けられる紐もついていて、上にはランタンを吊り下げられるベルト付き!ワンタッチ式で簡単に開くから女性でもOK

アイマスク耳栓などもあると周りが気にならないからおすすめ!

サバイバルシート|防寒対策

折り畳むとポケットティッシュぐらいの手のひらサイズになるサバイバルシート!緊急の時はかさばる毛布やブランケットの代わりに。コンパクトだからカバンや車の中にも入れておける。カサカサ音が少ない静音タイプ。広げると1人用の掛け布団くらいのサイズ。

防災用LEDランタン IPX4防水。最大200時間

停電すると町中のライトが消えるからものすごく暗くなる!暗闇は怖くて不安だから停電した時のライトは必須。USB充電タイプと電池式のがある。

これはUSBタイプ。IPX4防水&屋内/屋外用
小雨や水滴の中で使用でき、突然の雨で濡れても大丈夫。(長時間や大雨は不可)

一番弱い光なら最大200時間連続点灯可能のLEDランプ!

Bonds&Bonfires ランタン。ボンズアンドボンファイーズ

Bonds Bonfiresのランタン。約140時間(6日間)の長時間連続点灯。
急速充電に対応したUSBType-Cポートを備えた内蔵バッテリー式。

単一乾電池12本セット

多機能防災ラジオライト

情報収集ができなくなるから、ツールとしてテレビやネットが使えないときに使える防災ラジオもあると便利。スマホでも聞けるけど連絡などを優先させた方がいい。

ライトもついていて懐中電灯の代わりにもなる多機能なラジオ。電池が切れてもソーラー・手回し・USBの充電ができるタイプだから安心!

IWATANI カセットコンロ

ガスや使えない時に使えるカセットコンロも一つあると便利!達人スリムは普通のコンロに比べて薄くて震災用にぴったり♪表面はフッ素加工で汚れも落ちやすい。

ボディースプレー|消臭

ボディータオルで体を拭くのもいいけど体のにおいが気になる場合はいい匂いのするボディースプレーや消臭スプレー・デオドラント系のものがあるといいかも。アロマスプレーはいい匂いで癒されます♪

救急セット

地震で怪我をした時の為の救急セット!包帯や止血帯など21点が持ち運びが便利なケースに入っている。コンパクトなポーチタイプはアウトドア用にも。

震災用の非常食や保存食を無添加で揃えたい人におすすめの食品13選!

暮らし
スポンサーリンク
nemuフォローする
記事を書いてるやつ
nemu

nemuです。
眠たい目をこじ開けていいモノ探し。いいモノとは値段ではなく自分の心がときめくものだ。最近ミーノに心を奪われた。。( ˘ω˘)スヤァ。。
YouTubeもやってます。

nemuフォローする
タイトルとURLをコピーしました